
反対側
前があれば後ろもある。右があれば左がある。ということで、鉄橋が見える場所から反対側を 振り返ったら、何だかUFOみたいな雲がポッカリ!! ...
前があれば後ろもある。右があれば左がある。ということで、鉄橋が見える場所から反対側を 振り返ったら、何だかUFOみたいな雲がポッカリ!! ...
秋雨前線だ!台風だ!!とどうも鬱陶しい天気が続いています。 未整理の写真を整理していたりして、ここのところUPをかなりサボっているのですが、...
どうもいけません。アップしようと思っている写真はあるのに、何だかダラダラとして (いや、アップする時間が無い時も確かにあるのですが)なかなか...
常寂光寺の山門。 紅葉の季節になると、辺り一面が真っ赤に染まるそうです。でも今は夏! 確かに木々の緑がきれいですが、それでもやっぱり少...
京都・嵐山・嵯峨野・・・って言えば、やっぱり竹藪か!! ってことで、嵯峨野の竹藪の道をパシャって来ました。 ウン?ちょっとアングルが悪い!...
天龍寺の門前(門の中?)です。でも・・・今回は中には入らず!! だって・・・有名な龍の天井絵がこの日は『非公開』だったんですもの。残念!!...
嵐山の超有名観光地『渡月橋』の右と左を撮ってみました。 でも夏の景色は何だかモヤッとしていますねぇ。うん!? 天気が悪いだけか?? 観光ポ...
桂川・・・川です。 中之島から嵯峨方面に向かってただ何となくシャッターを押してしまいました。 いや、ファインダーを覗いた時はちょっといい感じ...
今年は春から、何かと京都へ写真を撮りに出かけることが多くなっています。 自分の身近にも本当はもっと良いところがあるのだろうとは思うのですが、...
『渋谷セルリアンタワー東急ホテル』です。 角度が悪かったのか、ちょっとダサく写っていますけれど、ちょっとリッチなホテルです。 このホテ...
大阪の現場のお盆休みを利用して、東京の知人の会社にメンテ作業に出かけてきました。 予定では・・・・・・半日程仕事をして、あとはフリー...
今だけなのかも知れないのですが、『モネの睡蓮』を大きなテーマにしているようです。 で、当然「睡蓮の池」もあるのですが・・・。 時間が悪いの...
植物園は夏の花ざかり。 *ist DS2 に換えてからは固い物撮りが面白いのですが・・・。時には花撮りもいいものです。
比叡山山頂の野外美術館+植物園という施設です。 勿論、絵は・・・模写ですけれど。
鐘楼です。「講中なので鐘を突かないように」と貼り紙がされていました。 う~~ん、突きたかった!!