
よいしょっと!?
なんてことは言ってはいないと思うのですが、実に巧みに砂を体に吹きかけています。 でも・・・この時は全く側に寄ってきてくれませんでした!? ...
なんてことは言ってはいないと思うのですが、実に巧みに砂を体に吹きかけています。 でも・・・この時は全く側に寄ってきてくれませんでした!? ...
初めて写真を撮る為に動物園を覗いてきました。でも・・・。 やっぱり難しいですね。動物を撮るのも! ましてや檻の中にいる生き物を撮るのって!...
ちょっとブログの更新が怠り気味になっているのですが・・・。 今日はほんの「おまけ」写真で申し訳ないです。 ところで『千成瓢箪』ってご存知です...
少し休憩・・・と入った喫茶店での1ショットです。 ちょっとレトロっぽく造ってあったので思わずシャッターを押したくなってしまうのですが、 外は...
有馬川に架かる『太閤橋』から『ねね橋』(写真中の赤くケバイ橋)方面を狙ってみました。(ちょっと彩度が高すぎたかなぁ・・・!?) 昨年秋...
『藤棚の藤』としたかった所なのですが、何せ壁をつたって花をつけていたものですから・・・。 ま、赤い花はご愛敬ですけれども...。
山里の新緑シリーズ第2弾(←そんなたいそうなものでも無いですし、第3弾は無いんですが...)。 紅葉の季節の山里も綺麗なのですが、新緑の...
山里にも新緑の美しい季節がやってきました。 う~ん、ちょっと良い感じ・・・って自己満足ですけれど...。
四天王寺西大門(極楽門)にある『転法輪』は、密教の「マニ車」みたいなものかと 思っていたのですが、帰って調べてみるとどうやら「ご挨...
大阪難波にある難波八坂神社です。 日頃の行いが良い人は・・・決して怖くはないですよね!?
ちょ~~っとブルーとグリーンが被ってしまったなぁ・・・の絵になってしまいました。 鉄もの関連なので、もう少し堅い感じが欲しかったのですが、う...
ビル群・・・なんて大げさなものでもないのですが、この一角には2棟の高層ビルが 並んで建っていました。それもビルの高さを競い合うように。 いえ...
・・・を表現してみたかったので、ホワイトバランスをさわってみたのですが...。 もう少しだけ、太陽が傾くのを待った方が良かったかも知れません...
大阪梅田から神戸方面、宝塚方面、京都方面への全てが通る鉄橋の下は凄い迫力! 撮影時に感じた思いがまだまだ写真の乗り切りません。 なか...
鉄橋の下を潜って、川下側に出てみました。 決してキレイとは言えない淀川ですが、写真に撮るとなかなかどうして、 立派に美しくなるものです。