
高野山根本大塔
何ともドハデな色の巨大な塔です。えっ?昨日の東塔じゃないのかって? そうですね、よく似ています。 でも東塔にはこの派手さはありませんで...
何ともドハデな色の巨大な塔です。えっ?昨日の東塔じゃないのかって? そうですね、よく似ています。 でも東塔にはこの派手さはありませんで...
高野山奥の院から引き返して、寺院密集地区に戻ってきました。 えっ?どれも同じように見えるって? おっしゃる通りです。どれも似たような建築...
奥の院参道を抜けると御供所、納経所、護摩堂、水向地蔵があります。 参詣する前にお手水を・・・と、これがとっても冷たい。参道の入り口でも...
ちょっと格好良いタイトルを付けてみましたが...夏休み最後に世界遺産でもある「高野山」へ 出かけてきました。で、当分(2,3日かな)...
自分の中で「夏の空はこんな空!」って思っていた空に、漸く出会えました。 それも夏が終わりかけ、夏休みが終わりかけのこの時期に来て初めて・...
細い路地から人が一人、二人と出てきます。何があるの...? と路地を覗いてみると 「お好み焼き屋」さんと「定食屋」さん。(「さん」付けは関...
さてさて今日は大阪の有名どころ「そば屋」をご紹介。というか『はしご』してきたご報告です。 実はちょっと遠いなと思いながら年に一度ぐ...
去年の「キダム」には行けませんでした。(バタバタしている間に終わっていました) 今年は忘れずに予約チケットをゲットして、行ってきました。...
大阪市内中心部からは若干西寄りです。 でも大阪で一番空気が悪いと言われた地域の極近くでたわわに実ったザクロの木を発見しました。(何だ...
あ、もうお昼か!?失礼いたしました...。 それにしても漸く夏休みになってくれました。ちょっと『ホッ』としています。 何せ、夕べももう少...
街を歩いていると、何となく納得できないものが目に飛び込んできました。 うん?何? 視線を向けた先には・・・そう、植木の葡萄がたわわに実...
メッチャ忙し~い一週間をおくるはめになってしまったので、写真は撮れないわ、 当然アップは出来ないわでほとんどページを触ることなく毎日を...
普通『ハスの花』は大きな池に咲いていますよねぇ。私もそう思っていたんです。 ところが・・・。 大阪のとある街角で、直径50cm程の鉢に植え...
学生時代に英語の授業で "Bill lives in New York?" なんて文を習ったこと、 ありません? 別にニューヨークでも、シ...
ご近所のマンションの庭に合歓の木の花がきれいに咲いていました。 まだ咲き始めのようですが、花火のようでもあり、ほうき星のようでもあり......