
ツボミ
突然ですが・・・脈略が無くてスミマセン・・・花写真のアップです。 相方が妙にこの写真を気に入ってくれましたので...。 明日からもう少しだ...
突然ですが・・・脈略が無くてスミマセン・・・花写真のアップです。 相方が妙にこの写真を気に入ってくれましたので...。 明日からもう少しだ...
奈良町・元興寺の塔跡を少しのぞいてみました。 でも・・・今はもう本当に寂れています。塔・・・も当然ありませんし。 少し離れたところに元興...
「大通り」なんです、これでも。 まあ、「奈良町」と呼ばれている場所の一番外側・・・ なんですけれどね、これだけの道幅があるのは。 ...
ははは、何だかおかしな感じになってきた・・・。 3連チャン。これで最後にします。 「道」っぽく見えますけれど、恐らくここに家が建っていたん...
本当に「ネタ」を探している訳ではないのですが・・・。 どうしてこんなに高い生け垣が必要なのでしょうかねぇ。よっぽどお隣さんがお嫌い・・・な...
法隆寺から奈良・奈良町へワープです。 町屋の雰囲気を撮りに行ったのであって、決して「ネタ探し」をしているのではないのですが。 恐らく1軒、...
法隆寺から少し離れたところに『法輪寺』と『法起寺』というお寺があります。 二つのお寺は良く似た形をしているのですが、私はこの『法起寺』が昔...
あまりにも寒くて、あまりにも天気の悪かった日の撮影がどうも・・・だったので、 行ってきました!再撮影!! ま、カット数は1週間前程のことは...
法隆寺の境内を出て田舎道をテクテクテクと歩いていくと『夕日の法隆寺』が見れる 場所に出ます。でも~~この空じゃあねぇ~~~。 もう少し暖か...
聖徳太子の遺徳を偲んで創られたそうです、この夢殿。 むか~し昔に「夢殿は聖徳太子の別荘だよ」って誰かに教えられたように記憶していたのです...
法隆寺・西院伽藍境内・・・ほぼ全景です。私の背中側にはまだ講堂がありますけど。 ・・・・航空写真でもない限り、全てを1枚で・・・は恐ら...
古~いお寺の古~い五重塔。五重・・・屋根の数だけは六重・・・なのです。 ちょっとこの角度からは分かりにくいんですけれど。 ところで五重塔っ...
合成です。でも・・・雰囲気でてると思いません!?(え?何のことか分からない・・・?) 「ネエ~彼女~~!お茶しない?」ってナンパしているよ...
世界遺産日本第1号の奈良・法隆寺へ出かけてきました。 でも・・・・天気悪い!メッチャ寒い!! も~最低の撮影日和です。見てください、この空...
時刻表の「表紙」ってこんな感じの写真・・・じゃないですか!? あまり積極的に「鉄撮り」はしないほうなんですけれど、本質的に嫌いではありませ...