大阪 光のルネサンス

大阪 光のルネサンス
Fujifilm X100 仕事に追いかけられまくっている年末を過ごしています。 仕事にあぶれていた時期は論外ですが、本業をやっている期間全てを考えても 今程年末にパソコンにかじりついて、休日出勤までして仕事をしている年末は ありませんでした。しかも相当遅い時間まで。日付が変わってしまわないか、 心配してしまうぐらいに・・・。 (昔工場で夜中3時まで仕事して、交通手段がなくて2時間歩いて帰ったと  いうことをしたことはあります。現場が地元だったとか、まだ若かったと  いうことはありましたけれど・・・) で、いつもよりほんの少し早く仕事を終えられた日に大阪中之島で開催されて いる「光のルネサンス」に寄り道してみました。 一番の感想は・・・「白い!」。青色ダイオードの発明が大々的な話題となって いた頃、ほとんど全ての電極が『青色』でした。でもそれも遠い昔なのでしょうか、 ほとんどの電極が『白色』なのです。 しかもこのイベントが始まった頃はもう少し華やかな感じを受けたのですが、 イベント会場が広がった分何だか返って貧相な感じになったような・・・。 シャンデリア調の街灯なんかがあって、ゴージャスっぽくなっている部分も あるのですが、何だか粒が小さくなったというか何というか・・・。 何年かぶりで出かけたのでそう感じたのかも知れませんが、自分の中で今ひとつ 盛り上がりにかけてしまいました。 写真、しばらく離れていたので偏に冷めてしまったのでしょうか?????

シェアする

フォローする

コメント

  1. しなしな より:

    ずっと写真はとっていますが、最近のイルミネーションは今ひとつ萌えません。。。

  2. おおさか小僧 より:

    ★しなしなさん
    ご無沙汰しています。
    時々、いや、本当に時々なのですがしなしなさんのページ、
    拝見させてもらっています。
    ただ以前のようにはどうにも力が入らなくて・・・。
    肩の力が抜けて・・・といえば良さげに聞こえるのですが、
    単に疲れがたまっているだけなのかも・・・。
    来年はもう少し枚数を撮りたいな~!ページも更新したいな~!!
    そんな鬼の笑いそうなことを考えています。

error: Content is protected !!