
冬の京都行 (2)
ほんの一月ほど前、ちょうど紅葉の時期、このお寺を拝観しようとして諦めざるをえませんでした。 モミジの季節、JR東海のキャンペーンポスター...
写真・カメラ・自転車と、気になること山盛り!
ほんの一月ほど前、ちょうど紅葉の時期、このお寺を拝観しようとして諦めざるをえませんでした。 モミジの季節、JR東海のキャンペーンポスター...
今年最後の京都行。 朝起きた時に大阪は良い天気でした。 京都・嵐山に着いた時には何だかドンヨリとした雲が空に・・・で、結局、雪。 細...
♪ど~この、だ~れかは、し~らないけれど♪ 世の中にはいろんな人がいるものです。
大阪・天王寺の一角に、まだまだ昭和のにおいが残る場所が残されています。 昼間でも薄暗い商店街のほとんどが、立ち呑み屋みたいな店になってい...
仕事を終えて現場のビルを出ると・・・ここ最近、少し景色が変わっています。 「光のルネッサンス」の協賛なのでしょうか、三井住友銀行の大阪本...
週末、大阪・鶴橋に久しぶりに買い物に出たついでに、生野のコリアンタウンまで足を延ばしました。で、びっくり。鶴橋も生野のコリアンタウンも、...
確かに露出、合うようになりました。 数枚撮った中でハイキーになるもの、ローキーになるもの、とりあえずは1枚もありませんでした。 調整的に...
今日、Fujifilm X-100が修理から返ってきた。 露出計の故障とかでレンズユニットを交換したと言っていた。 で、大阪のサービスカ...
神戸は「ルミナリエ」、大阪は「光のルネッサンス」。 12月のこの時期は、イルミネーションが華やかになってきます。 今の現場が本当に近...
カラー写真を撮っていると、時々モノクロ写真が無性に撮りたくなります。 やっぱりモノクロがいいな~って思って。 で、しばらくモノクロ写真を...
先月の末、紅葉撮影にX100も持ち出しました。 露出がしばしばオーバー気味になっていたX100ですが、ここ最近割り切って「完全カメラ任せ...
漸く今年の紅葉を撮りに行くことが出来た朝、少し早起きをして京都・嵐山へ出かけてきました。 でも・・・同じように考える人は多いみたいで・・...
ここ何年か、全く気合いが入っていないので、ちょっと気を抜くと1ヶ月ぐらいは平気でブログ更新をしなくなってしまいます。 急に秋も深まっ...
この写真を撮った時間は朝9時少し前なので、それ程早い時間・・・ということもないのですが、休日だった為か何だか静かな時間がそこを流れてい...
タイトルを見て曲が頭に浮かんだアナタ、同年齢の方ですか? 書く時「朝焼けの光の中に・・・♪」ってのも浮かんだのですが、別に朝焼けじゃ...