
な、何かいる!?
朝、仕事へ行く時に何かが目に入りました!! 写真に撮ってみると結構はっきりわかるのですが、朝の光で肉眼ではもう少し全体に白っぽくって「...
写真・カメラ・自転車と、気になること山盛り!
朝、仕事へ行く時に何かが目に入りました!! 写真に撮ってみると結構はっきりわかるのですが、朝の光で肉眼ではもう少し全体に白っぽくって「...
尼崎の寺町・・・久しぶりに訪れてみました。 雰囲気の良いところなのですが、如何せん、地域が小さくて・・・。 おしいな~!!っ...
続けよう、続けよう・・・と思いながら、全く続きません。このブログ・・・。 どうしよう・・・って思いますわ、本当に。 で、取り敢え...
琵琶湖の西岸、堅田の浮御堂に数十年ぶりかで訪ねてみました。 私が育った奈良にも浮御堂があるのですが、池と湖のスケールの違いか、やはり...
「遠景」というほど離れているわけではないのだけれど、焦点距離の比較的短いレンズで撮るとこんな感じになってしまった。35mm換算で38mm...
東経135度に経つ明石市立天文科学館です。 走っている電車の中からの撮影・・・って、ほとんどやらないのですが結構撮れるものですね。電...
観光客が多いのでカメラを上に向けて・・・ハイ、パシャリ!!
久しぶりに奈良市内の方へ出かけてきました。 歩くとまだまだ暑いのですが、どうやら季節は秋に突入しかけているようで、木々が少し色づき始...
おそらく、20年ほど前に出張の帰りに少し寄り道をして来たことがあるはずなんですよ、名古屋城。でも、何故か記憶は城門のところ辺りまでで、中...
久しぶりに京都散歩です。 宇治の平等院。 梅雨の蒸し暑い日だというのに、結構な人出です。 で、鳳凰堂の内部見学はパスしました。...
水間寺から少し貝塚方面に歩いてみたのですが、あまり面白いもののほとんどなくて・・・。途中から水間鉄道で楽をしてしまいました。貝塚の...
水間観音駅から約5分ほど緩い坂を登ると水間寺に到着します。 何だか広大なお寺を想像していたのですが、山の中のお寺ですからそれ程ではな...
久々更新です。 大阪難波から南海電車で貝塚まで、そこから水間鉄道で水間観音へ出かけてきました。 ま、期待値ほどのことはなかったので...
「3連休の真ん中」「好天」「予約なし」では、まだ商業ビル日本一の高さの阿倍野・ハルカス30Fまでは登れないようです。 ・・・ 人、多す...