
鳴門大橋 ー 台風なみの強風だけど、渦潮は見えず!
先日、淡路島に出かけてきました。 大阪から車で2時間弱で淡路島南部、鳴門海峡に架かる『鳴門大橋』の袂まで辿り着きました。 結構近いです、...
写真・カメラ・自転車と、気になること山盛り!
先日、淡路島に出かけてきました。 大阪から車で2時間弱で淡路島南部、鳴門海峡に架かる『鳴門大橋』の袂まで辿り着きました。 結構近いです、...
久しぶりに自転車での100Km走行にチャレンジしてきました。帰って来た今は「足ガクガク」状態で、走力の無さを痛感しています。 この...
前回、「もうすぐ開通ですよ~!」と掲載したヨドバシカメラ梅田店と大阪駅・グランフロント大阪側を繋ぐ『淀橋第2架橋』を渡ってきました。 平...
第二淀橋 (?) 本日開通 今年6月末に開通した、大阪駅側とヨドバシカメラをつなぐ橋の第2弾が、今日開通するということです。 前...
漸く雨があがりました。 台風21号が日本列島に強い雨と風で被害を出して通り過ぎていきました。写真は前回、雨の中で撮影した場所とほぼ同じ...
大阪では稀少な解放スペース 大阪駅の上を覆う形となっている『時空の広場』(ときのひろば)は2011年に出来ているので、今年で丸6年の月...
してきました。 大体、自宅から往復で67Km程。 まだ楽に走れる距離です。 これが80Kmを越えてくると少し厳しくなってきます。坂が入...
菅原道真公ゆかりの大阪天満宮 大阪・天神橋2丁目にある『大阪天満宮』にお参りしてきました。日本一長いと言われている天神橋商店街(どうや...
『中之島ガーデンブリッジ』 ・・・ ほぼ毎日のようにこの上を歩いていますが、そういう名前だとは知りませんでした。いや、申し訳ないです...
走ってきました、マイ・チャリで。 何度もカメラを担いで出かけた、ここ、明石大橋。(本当は、明石海峡大橋が正解ですが) 今日はチャリ...
今年6月に入ってから突然始まった陸橋の工事。 「へ~~、橋を架けるんだ~~~」と思っていたら、一月もしないうちに完成してしまいま...
京都の木津川に掛かる『流れ橋』まで、自転車で走ってきました。 以前は「時代劇」の1シーンでよく登場していた橋ですが、最近「時代劇」...
続けてブログが書けない身体です・・・・・・_| ̄|○ ガクッ この建物、大阪では結構有名な駅舎でした。 ガイドブックにも載って...
久しぶりの四天王寺さん。 すでに日が沈みかけている時間でしたので、あまり人はいません。少し寒いですし・・・。 境内を歩いている人の...
新年明けましておめでとうございます。 2017年になりましたので、おそらくほとんど見られていないだろう当ブログでも御挨拶をさせていた...