
此花大橋、の上
ぐるぐる、グルグル、ぐるぐると螺旋状のスロープを上ってやっと出た此花大橋の上は高かった!! 正確な高さは分からないのですが、何でもビルの10...
ぐるぐる、グルグル、ぐるぐると螺旋状のスロープを上ってやっと出た此花大橋の上は高かった!! 正確な高さは分からないのですが、何でもビルの10...
いや~、船は難し~い!! どうやら船の写真は苦手みたいです!上手く撮れたためしがありません!! 水の都・大阪には「渡船」とい...
この橋は車専用なので、人は通れません。対岸へ行くには大きく迂回するか・・・渡船を利用します。 で、渡船の写真は明日のお楽しみとして・・・少し...
久しぶりに大阪南港の方に出かけてみました。 本当は真冬のピーカーン!と晴れた空を撮りたかったのですが、ここ最近の天候不順で 今ひとつスッキリ...
昨日の『法善寺さん』はスーパータクマーで、今日の分はDAレンズで撮ってみました。 巷では「あまり良くない」と噂されているDA18-5...
『法善寺さん』と言えば「ちょうちん」っていうイメージがあります。 いや、イメージだけではなくて本当に提灯がいっぱいなんです。 が、酔い客...
大阪駅前の陸橋上からヒルトンウエスト/ハービスエント方面をパシャリ!してみました。 最初パソコンで見た時は「う~ん・・・???」な写真だ...
ヒカリを求めて道頓堀にやってきました。どうやらこの街は夜景の方が面白いらしい・・・ が、最近ファインダーをのぞいている時に頭に浮かんでい...
どうやら女性には垂涎の門であるらしい・・・。
天気のわる~い午後の大阪城外濠、ちょうど『乾櫓』の辺りをちょっと"かすめて"きました。(この"かすめる"って言葉、もしかして大阪弁?奈...
すでに廃墟です。 最近では残り少ない煉瓦造りの建物なのですから、再利用できないのでしょうかねぇ!? でもそんなことをしたら、また大阪市の赤...
大阪・天満の「大阪天満宮」に出かけてみました。 ここは夏の『天神祭』で有名な神社ですが、勿論ご存知の学問の神様「菅原道真」が...
「あ、しまった!咲いてしまった!!」 なんて言っているかどうかはわかりません。 でも・・・こんなに寒いのに咲いてしまうなんて!! 朝、現...
休日の人出でごった返す、大阪ミナミ・千日前南詰めのこの辺りは『たこ焼き激戦区』として有名 らしいです。相方が情報を提供してくれました。ち...
お正月に神様 にお供えした注連縄やお飾りを火にあげる『とんど』が近くの神社で行われました。 小さな神社なのですが、人が次から次からと集まっ...