
木根の道
鞍馬寺横から山に入ります。ええ、山です。しっかりと登り坂、しんどかったですわ。 途中、外人さんのおじさんとおばさんがゼイゼイ息を切ら...
写真・カメラ・自転車と、気になること山盛り!
鞍馬寺横から山に入ります。ええ、山です。しっかりと登り坂、しんどかったですわ。 途中、外人さんのおじさんとおばさんがゼイゼイ息を切ら...
先に行く前に・・・ちょっと珍しいと思いません!?・・・私は思ったのですが。 大概の神社では「阿吽の狛犬」・・・ですよね。伏見稲荷で...
いえ、特に「隔日」で記事をアップしようとしているんじゃないんです。一応、ひとまとまりの写真があるので、一気に毎日アップしていこうとは...
鞍馬寺の山門をくぐってすぐに道が登り坂になります。そこからケーブルで上の方まで登る方法もあるのですが、今回は当初から「登山」のつもり...
さあ、鞍馬寺へ出発しましょう。 叡山電鉄の鞍馬駅を降りて、ほんの少し歩いたところに『山門』があります。ま、ここまでは早いです。 で...
本当にサボっていました。まあ掲載する写真もなかったのですが、ちょっと写欲も・・・。ブログも何だか「めんどくさいな~」って思うこともあった...
先週とはうって変わって雨模様の今週末・・・・・・・だったのですが、日曜日は何とか天気が回復傾向に。 で、前から気になっていた「岸和田城...
『花博会場』跡地の鶴見緑地公園には『風車』があります。以前に訪れた時にも何ショットか撮ったと思うのですが、急にこの風車が撮りたくなって出...
何だか急に暑くなりましたねぇ~~~。『夏日』到来というところでしょうか。 花撮りに出かけた鶴見緑地の噴水は、まさに子供達の遊技場と化...
いえ、分かっているんですよ。上に乗ってもガラスが割れることが無いってことは・・・。 でも・・・それでも何故か足がすくんでしまって・・・...
法善寺横丁が災禍にあった後に作られた壁面仏のお顔です。 以前に一度撮らせていただいた時には「う~~ん、いまいち」な感じだったのですが...
大阪の街で今一番話題の人・・・ではなくて、人形の『くいだおれ太郎』。 まあ、どういう身の振り方に落ち着くのか、知るよしもありませんが...
久しぶりに出かけた大阪・ミナミで『チャリ猫』発見!! 追跡開始!!! う!? 睨まれてしまった!! 喧嘩、売ってる!?? ...
桜写真・・・本当はまだあるのですが、ちょっと時期が過ぎてしまったかな・・・ってことで、何か新鮮なネタをと思ったのですが、あいにく体調を崩...
地下鉄と市バスを利用して金戒光明寺へと。 そこでしばらく写真を撮った後に、岡崎疎水まで下りてきました。 (※京都で「下る」は南へ行...