東大寺大仏殿 中門
良く写真雑誌・カメラ雑誌に『夜景は日暮れ時頃をねらうのが一番良い』的なことがしばしば書かれているのですが、条件にもよるのでしょうが至極...
写真・カメラ・自転車と、気になること山盛り!
良く写真雑誌・カメラ雑誌に『夜景は日暮れ時頃をねらうのが一番良い』的なことがしばしば書かれているのですが、条件にもよるのでしょうが至極...
日暮れ頃の東大寺・二月堂に灯明の灯が灯りました。 ま、正確には「電球」なので、灯明とは言えないかも知れませんが、そこは雰囲気ということで...
先日の『二月堂への道』のリベンジ・・・というのでは無いのですが、ちょっと夜景に挑戦です。 な~んて言ってしまいましたが、これも先日挑戦し...
これ以上はないのではという暑さの中、歩いて歩いて「転害門」に辿り着きました。 話によると、この門だけが大仏開眼の頃(752年)からの唯...
むか~しの記憶の中に東大寺二月堂へ向かう少し感じの良い道があったのですが・・・。 奈良写真を久しぶりに撮り始めてはみたのですが、その道が...
東大寺大仏殿の中には、真ん中に大仏様、向かって左側に昨日掲載の虚空蔵菩薩像、そして右側にこの如意輪観音像が鎮座されています。 さて、あ...
姑息にもトリミングした昨日の絵がちょっと良かったので、今日もトリミングで。 いや、今日のトリミングの方が領域的な姑息さは増したかな・・・...
今年初めから何度となくこの東大寺大仏殿を訪れ、何度となくねらっている大仏像なのですが、どうにもこうにも未だに自分のイメージ通りの写真が...
何のことやら良くわからないタイトルですが、奈良・西大寺という場所にある「西大寺」というお寺を訪れてみました。 実はこのお寺、名前は知っ...
「秋篠宮殿下」で世間にその名前が広く知れ渡るようになった起原が、この『秋篠寺』です。 奈良の西大寺という場所(←少しそこから郊外)にある...
別のカメラで寄ってみたのですが・・・。 真夏の太陽が頭の上からギンギンに光を注いでいる為に、ちょっと影が強めに出来てしまいました。 で...
カーーッ!!暑い!暑い!暑い~~~!!! すんごく暑い日の姫路城は、本当に白鷺みたいに白く輝いています。 いや~本当に白い。 何だか『...
では、ありません。 でっかいウンコでもありません...。 明日香村に残る古墳の石室部分が露出してしまっている遺跡の「石舞台古墳」です。...
『万灯籠』で有名な春日大社の回廊に始めて入ってみました。(←有料です) ま、お昼ですので灯籠に灯ははいっていませんけれど。 で、灯籠の...
久しぶりにカメラを持って少しだけ出かけてきました。 ええ、シャッター押しちゃいましたよ。ほんと~に久しぶりに。 天気は・・・下り坂。 ...